
講習のお知らせ
INFORMATION
- HOME
- 講習のお知らせ
年間計画表をダウンロード
講習会年間計画表を
PDFでご確認いただけます
講習別案内
多くの方に法定資格取得を始め
各種講習会を受講いただけるよう計画しています。
富山労働局登録教習機関として、労働基準法や労働安全衛生法に基づく各種教育のほか、
時宜に適したテーマの研修・行事等を実施しています。
※受講者が定員に満たない場合は、中止になることがあります。
※定員に入っていても、実技の都合上開催が成立しない場合があります。
※講習によっては、1事業場あたりの受講者人数を制限させていただく場合があります。
労務管理関係
技能講習
養成講習
特別教育
受験準備講習
安全衛生研修
講習の申し込みに関して
●受講料及びテキスト代等
- 税込み価格で表示してあります。振込手数料は申込者様にてご負担下さい。
-
マイページで請求書を確認後、講習開始10日前までにお振込みの手続きをお願いします。
(請求書が必要な方は、マイページから取得(印刷又はダウンロード)してください。) -
期日、場所、受講料、テキスト代はやむを得ない事情や改訂により変更することがありますので、ホームページ(講習別の申込案内)にて
ご確認をお願いします。
●講習受付及びキャンセル
- 受付開始日の10:00より開始し、定員(キャンセル待ち含む)に達し次第締め切ります。
-
受付の状況はマイページにてご確認下さい。マイページでの受付ステータス「仮受付」は定員内で受け付けたことを示します。
開催日の近い講習から順に手続きを進めますのでしばらくお待ちください。
(講習開始1ケ月半ほど前から「受付完了」へ移行して行きます。)
※申込が殺到した場合、申込情報入力中に定員枠が満員になっていることがあります。
その際は、自動的にキャンセル待ち又は受付終了になります。キャンセル待ちの場合、キャンセルが出ましたら申込順にご案内いたします。 - 講習開始日の5日前までにキャンセルした場合に限り、受講料はお返しいたします。
-
講習開始日の4日前からはマイページより受講者変更、キャンセルはできません。
変更、キャンセルがある場合は当該本部・支部へ直接お電話にてご連絡ください。
●講習に際して
-
心身の不調やお体の都合が悪い方など学科受講、実技やグループ討議の実施に支障がある場合は、事前に当該本部・支部へ直接お電話にて
ご相談ください。 -
試験においては、補聴器など医療機器以外の電子機器の使用はできません。
(実技の重量目測にはプログラム機能のない電卓などの使用は可能です。)
●実技講習時の障害補償
- 当協会が行う実技講習には、受講者の皆様に安心して受講いただけるように障害補償をつけております。
●助成金制度
-
富山労働局助成金センターへご相談ください。
(当協会では受講証明の記入を行っておりますが、依頼の際には切手を貼った返信用封筒の同封をお願いします。)
協会情報
富山県労働基準協会 本部
〒930-0873
富山市金屋767番30
TEL 076-442-3966
FAX 076-442-3992
富山支部
〒930-0873
富山市金屋767番30
TEL 076-405-0666
FAX 076-405-0660
高岡支部
〒933-0913
高岡市本町2番1号
北日本高岡本町ビル2階
TEL 0766-25-8866
FAX 0766-25-8867
魚津支部
〒937-0802
魚津市下村木町3394番1号
TEL 0765-22-4977
FAX 0765-22-4702
砺波支部
〒939-1332
砺波市永福町6番28号
砺波商工会議所内3階
TEL 0763-33-7067
FAX 0763-33-7064